蔵六ブログ
2021.06.01
5月17日 両親の命日に、第1回アシストインメルマガを送信いたしました。第1回はだるまです。
初めまして・ご無沙汰しております・茂手木寛です
モテギ株式会社・アシストイン事業部の
PRにお伺いいたしました。
ご挨拶
今回、初めて、アシストインメールをお送りさせていただきました。お送りした皆様とは、何処かでご縁をいただいている皆様です。
コロナ過の中、皆様、大変な時間をお過ごしの事と存じます。
お時間をいただければ、お会いしご挨拶とご案内を申し上げたいところですが、まず、こんな形でご挨拶をさせていただきます失礼をお許しください。
アシストインは、一言でいえば、皆様を幸せへの道具【幸具】を取り扱う会社で、社会に貢献する事を理念としています。
今後、皆様にいろいろな【幸具】をご案内させていただきます。
■初回は『だるま』のご案内です。
だるまは皆様にアシストインの理念の「幸せ」を届ける第一弾です。
コロナ過で、全国で祭が中止になり、だるまの販売する場所がなくなりました。そんな、遠くの友人を応援すると同時に、アシストインのスタートを切る事にいたしました。
■だるまの説明
山梨も昔は養蚕が盛んでした。蚕は繭をつくるまで4回脱皮しますが、蚕が古い殻を割って出てくる事を『起きる』といいます。
その言葉にかけて、養蚕農家では七転び八起きのだるまを大切な守り神として、守り続けてきました。
『眉毛は鶴、鼻から口ひげは亀』と、縁起の良い動物をお顔に表現しています。
また、達摩大師の分身として、堅実なる信仰の中心として神棚に飾り、思い思いの願いをかけながら、片目を入れ、めでたく成就したら、残りの目を入れて感謝いたします。
現在では、願い事をする時左目、願いがかなった時右目をいれます。
▲皆様には、30センチのだるまをお勧めします。3色を揃えました。
赤だるまは、昔から魔よけの効果がある色と言われ、最も歴史も古く、一番人気があります。
黒だるまは、黒字を招くというところから『商売繫盛』の意味があります。
白だるまは、歴史もあり、目標達成の効力がある事から『合格祈願』のお守りとされています。
■5タイプよりお選びください。
タイプA:黒だるま『大願成就』『商売繫盛』
タイプB:赤だるま『家内安全』『開運吉祥』
タイプC:赤だるま『大願成就』『商売繫盛』
タイプD:赤だるま『大願成就』『合格祈願』
タイプE:白だるま『大願成就』『合格祈願』
■こんな贈り物にもご利用いただけます。
一家の安全安心は・・タイプBを
結婚式にはタイプB・・目を入れる儀式を
来年の受験生を抱える親には・・タイプEかDを
お店、会社の発展、開店祝いには・・タイプAかCを
■価格、納期について
ご承知のようにだるまには価格がありません。祭の出店で『おッちゃん、そのだるまいくらや』『○○○○円や』『高いぜ、もうちょつと負けや』『しみったれた事いうなよ』なんて言いながら、『よっしゃ、こんだけ負けて、〇〇〇でどうだ』
なんて言いながら買っていきます。
そんな事を、します。
30センチ 1個 7400円です。
ご注文の時、負けや!! と一言言ってください。
税込 5000円でどうやと言います。
よっしゃと言ってください。
これで、商談成立です。
貴方に、貴方の店に、会社に、家庭に、貴方の家の受験生に、貴方のプレゼント先に『幸せ』が届きます。
後日、納期をご連絡させていただきます。
■追伸
だるまの大きさはいろいろあります。
今回は、30センチのだるまをご案内させていただきましたが、ご希望の大きさ等がありましたら、ご相談お願いいたします。
令和3年・2021年の6月17日より、本事業をスタートさせました。より、地域に根差した会社、アシストインにしていきたいと考えています。
最後に、皆々様のご健康とご発展を心よりご祈念申し上げます。
モテギ株式会社 相談役
アシストイン担当
茂手木 寛
ast-in.com(手を入れつつですがアップしています)
ホームページよりご注文できます。
甲府市相生2-10-12 アシストイン事業部 (モテギ株式会社内 1F)
電話 055-221-2250 FAX 055-228-4672 メールは ast-in.com よりお願いします。
担当 鶴田 営業 朝比奈
回覧用チラシも同送いたしました。社員の皆様へも「幸具」で幸せをお願いします。