蔵六ブログ

2021.08.27

10月1日は印章の日

101日は印章の日

 

1871年(明治4年)に施行された法令「太政官布告」で、『取引の際にはあらかじめ庄屋などに印影を届け出て「印鑑帳」を作成し、印影を照合、確認できるようにしなければならない』と江戸時代からの慣例が明文化されます。

この法令は毎年改められ、1873年(明治6年)7月に出された太政官布告で「爪印、花押などの使用を禁止し、明治6101をもって証明書には必ず実印を用意なければならない」と定められました。この布告を記念して101日が「印章の日」に制定されました。

コメント

コメントフォーム

To top